
現在テレビ番組で放映中の「竜馬伝」が話題となっていますが、青年部では坂本龍馬生誕の地である高知県を訪れ、彼の生き様を学び、高知商工会議所との交流を通して、経営の問題解決や商工業の発展のヒントを得る目的で、23名参加のもと、10月20日~21日に研修見学会を行いました。
初日は、全員が集合の後、終日雨が降りそうな少し曇った天気の中、バスにて明石海峡大橋を渡り、鳴門阿波の里にて昼食後、一路高知へ向かいました。
桂浜では太平洋の黒潮の勢いを体感した後、高知県立坂本龍馬記念館と高知市立龍馬の生まれたまち記念館を続いて訪れ、坂本龍馬ゆかりの品々を始め多くの逸話を知り、幕末の時代に生き明治維新の原動力となった龍馬を、肌で感じられました。 その後、龍馬がまさに生まれた屋敷跡に建つホテル南水にて、高知商工会議所青年部の方々と青年部間交流をさせて頂き、同じ志を持つ同年代の仲間を作る、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
翌日は、坂本龍馬記念館設立にご尽力された、高知商工会議所会頭に記念館の設立に際し、苦労しながらも成功へ導かれた話を伺い、われわれの今後の活動のヒントとなった様に感じました。 その後、高知城を見学し一路バスにて高槻へ戻って参りました。
研修見学会にて、われわれの経営の問題解決や高槻の商工業の発展に関して学ぶ事が出来た一方、普段ゆっくりと話す機会のないメンバーとの交流も生まれ 会員相互の親睦が深まり、より一層思い出深いものとなりました。
10月研修見学会
(広報委員会 井上 雅文)